忍者ブログ

タイムマシンに乗って

人生半分過ぎるとこれ懐かしい!って物が沢山出て来るようになってきました。 これまでの半生を振り返りながら、思い出に残った物をタイムマシンな感覚で紹介して行きます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

三国志 横山光輝



横山光輝氏の三国志。1971年~1986年に連載された。
単行本は全60巻。15年なので年間4冊、現在の週刊少年誌と比べるとペースは遅いですね。
連載していた雑誌には興味ないので割愛(爆)

連載終了時の私は10歳。幼馴染が買ってきたファミリーコンピューターソフトの三国志で存在を知ってハマっていきます。

三国志の三国は魏・呉・蜀なんですが、上記のゲームで蜀を選んだこともあってか劉備率いる蜀派でしたね^^兄貴が魏、幼馴染が呉でゲームで対戦してました。

漫画はいつ読むようになったのか覚えていませんが19歳の時に古本屋さんでまとめ買いしたのを覚えています。当時25000円ぐらいしたので結構な買い物でした。

諸々な理由により、10年後に手放す事になるのですがまたいつか全巻揃えようかなと思っています。
単行本以外も出ているようなので、その時は一番いい形式のやつを選びます。
PR

JUDY AND MARY『J・A・M』



JUDY AND MARYの1STアルバムです。
高校生時代の給食時間にDAYDREAMが毎日流れてる時期がありました。
生徒が自由に音楽かけて良かったので、放送部の誰かが好きだったのでしょう。

自分はというと声がNOKKO(レベッカ)に似てるなあぐらいでそんなに興味はありませんでした。
歌は耳に残る感じで後にJUDY AND MARYの個人ランキングBEST10に入るぐらいの名曲です。

2NDシングルのBLUE TEARSだけ有名かな?そもそもまだ売れてないww
私もまだハマっていません。2年後にはファンクラブに入るぐらいになるんですがね(笑)
JAS認定有機野菜