忍者ブログ

人生半分過ぎるとこれ懐かしい!って物が沢山出て来るようになってきました。 これまでの半生を振り返りながら、思い出に残った物をタイムマシンな感覚で紹介して行きます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ファイナルファンタジー



1987年スクウェアから発売。RPG。
家から少し離れた所ですが当時はあまりなかったゲームの中古屋さんがありました。
売るのは成人の承諾書が必要だったので買うのが圧倒的に多かったですけど。

店の中にはTVとファミコン本体が15台ほど置いてあって100円で20分遊べるようになってました。
人気ゲームは生産が追いつかない事が良くあったのでこの店で他人のプレイを見るのが楽しみで通ってましたね~

ファイナルファンタジーはセーブ機能がついていたのでソフトが変わったら続きからは遊べません。
なので店でやっても無駄なんですけどそれでも100円をTVの横に積み上げて占領してました。

途中でミスリル系統の武器が出てくるんですが装備するとグラフィックが青色にかわるんですよね。大体の武器は銀色主体なのでこれには感動した覚えがあります。

FFシリーズでは当たり前になっていますが
自分のパーティーが縦に四人並んでる戦闘画面なんかも当時は斬新でした。
PR

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

JAS認定有機野菜